さてさて、琵琶湖に持っていくべきルアーの続きを!
今回オススメするのは・・・

VISION ONETEN!
キタウラのフェイバリットルアーでもあり、琵琶湖ではなくてはならないミノーです。
そんな中でもやたら使うのは
ONETEN(Hi-FLOAT)
VISION ONETEN MAGNUM(F)
VISION ONETEN Jr.
VISION ONETEN +1
この4シリーズです。
使い分け的な事もありますが、一番の特徴はフローティングを中心に使っているということです。
琵琶湖を広範囲に探るサーチベイトとしてただ巻きを中心に使うんですが、大体の流れは以下の通りです。
VISION ONETEN MAGNUM(F)→ゆっくりただ巻きでサーチ→高速リトリーブ(一番遠投が効くのも大きい)
ONETEN(Hi-FLOAT)→ウィードはじめ縦ストラクチャーをメインに!(こっちはジャークも入れます)
上記のルアーはフローティングってのが大きく、何かに引っかかりそうな時に止めておけば回収出来る事も多いので、どちらかというとクランクを使ってるイメージです。
クランクと違うのは細身のシェイプとフラッシング。
この2つが決定的に違うので、あまりにレイダウンや岩が厳しいときはおとなしくクランクを使ってます。
どちらかというと、オープンウォーターでウィードを探したいとき、魚が回遊してるのを狙い撃ちと言った感じで、ざっくり探るのに使ってます。
VISION ONETEN Jr.→リトリーブ&ジャーク
こっちはもう普通のミノーに近いんですが、やっぱり飛距離がちょうどいい()
上記のルアーで探って小場所に使いたいとき、後は多少サイズダウンしてもいいから釣りたいって時に使ってます。
なんだかんだでベイトでぶっ飛ぶのでファーストリトリーブで広範囲に探ったり、ちょっとしたポイントでジャークしたりするのにおすすめです。
VISION ONETEN +1
あんまり最近は使ってませんが、春先に強烈に効くことがあるのと、地味にボトムを叩きたいときに使ってます。
湖北では水深がある程度足元からあるところも多く、魚のレンジが低いとき、春先のボトムを意識しているときによく使います。
あまり最近使っていないのは、単純にボトムを叩くと釣れない事が最近多いなぁって思って、地味に控えになってます。
魚のアイラインよりも上を引きたいので、あまり使いませんが、ボートで大活躍してるのはこいつだったりします。
そして・・・メガバス今年のイチオシアイテムがこちら・・・
はい。釣れた()
リップはLIVE-X REVENGEのような形状で、ボトムタッチした瞬間に左右にダートする設計。
ジャークでのキレも良く、野尻湖でもすごく使えそう・・・!
ボートはもちろん、足元が急深な場所でも大活躍しそうです。
特に春先のロックエリアでのポンプリトリーブ、ザリガニなどを食ってる魚に対してのアプローチは抜群だと思うので、こちらもcheckしていただければ!
ちなみにこのワンテンシリーズで使用するタックルは・・・
【ロッド】HSPC-721H MGS
【リール】ジリオン TW 1516XXHL
【ライン】R-18フロロリミテッド 14lb
っとなってます。
Hアクションでも長さがあるので、溜めも効き、本当にワンテンシリーズ専用ロッドに近いです()
琵琶湖でのおかっぱりでは本当に重宝します。
リールは今後丸型へ移行するとおもいますが、竿は固定だとおもいます。
本当にジャークベイトの王様と言われるワンテンシリーズですが、個人的にはただ巻き&高速リトリーブで本当によく釣れるルアーだと思ってます。
サーチベイトとして超有能なこのワンテンシリーズを使いこなして、琵琶湖のビックワンをゲットしてみてください(*´▽`*)
secret factoryオリジナルアパレルはじめました(`・ω・´)
ストリートでも釣り場でも使えるデザインを作ってます!
2019年3月17日(日) 12:00~16:00 ポートメッセ名古屋第2展示館
東方名華祭13【名華祭G-13,14】

2019年6月30日(日) 12:00~16:00 北九州市・西日本総合展示場
大⑨州東方祭37


いよいよえるさんと2人本州を出ます!
九州にもありがたい事に来てほしいという要望が結構あったので、思い切って行ってみます!
ここではC94「文ちゃんセット」・C95「小悪魔セット」の再販を出来るだけしてみようと思います!
もちろん、既刊セットやグッツも作って行きます!
更に!設営もコミケ同様「本気」でさせていただきます!
すこしでも活動の雰囲気をご覧いただけたらと思います!
売り子さんも九州の友人が手伝ってくれるので、是非!
九州のみんなには中々逢えないけど、頑張って今回は行きます!
2019年 8月 9日(金)~12日(月) 10:00~16:00 有明・東京ビッグサイト「西展示棟・南展示棟」
コミックマーケット96


えるさんと東方合体サークル参加をする最後のコミケになると思います!
是非!華をもたせてください!
その他イベント情報はこちら!
FANBOXはこちらからどうぞ!
他にも色々置いてあるのでみてみてくださいね!
https://kitaurakasumi.booth.pm/
そして・・・
今回の景品は皆さまからのピクシブブースでの売り上げなどを使って賄っております!
本当にキタウラだけではなにも出来ませんが、皆さんの「楽しそうだから協力するぜ!」っていう協力に本当に感謝です!
皆さんとお会いできることをたのしみに。頑張ってまいります!
MUGENキタリンDL
キタリンには「kitarin.zip」と「kitarin_AI.zip」という2つのファイルがあり、操作で楽しみたいなら「kitarin.zip」!AIで躍動するキタリンを見たい方は「kitarin_AI.zip」をDLしてね!
β版なので、バグや修正点はまだまだありますが、よかったらあそんでみてくださいね!
projectキタリン


バナー作りました!
ご自由にお使いください!
projectキタリンも随時更新中ヽ(*´∀`)ノ

ピクシブのブースを開設してみました!

大量に数を作る訳でもないので、こっそり作って自分で欲しいものを作ってみますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

←バナーもよかったら使ってねヽ(*´∀`)ノ
リンクフリーですのでご自由にリンクしてやってください!
もしよろしければツイッターで一言いただけるとうれしいな٩( 'ω' )و
これからも気が向いたら見てやってくださいヾ(*´∀`*)ノキャッ
今回オススメするのは・・・

VISION ONETEN!
キタウラのフェイバリットルアーでもあり、琵琶湖ではなくてはならないミノーです。
そんな中でもやたら使うのは
ONETEN(Hi-FLOAT)
VISION ONETEN MAGNUM(F)
VISION ONETEN Jr.
VISION ONETEN +1
この4シリーズです。
使い分け的な事もありますが、一番の特徴はフローティングを中心に使っているということです。
琵琶湖を広範囲に探るサーチベイトとしてただ巻きを中心に使うんですが、大体の流れは以下の通りです。
VISION ONETEN MAGNUM(F)→ゆっくりただ巻きでサーチ→高速リトリーブ(一番遠投が効くのも大きい)
ONETEN(Hi-FLOAT)→ウィードはじめ縦ストラクチャーをメインに!(こっちはジャークも入れます)
上記のルアーはフローティングってのが大きく、何かに引っかかりそうな時に止めておけば回収出来る事も多いので、どちらかというとクランクを使ってるイメージです。
クランクと違うのは細身のシェイプとフラッシング。
この2つが決定的に違うので、あまりにレイダウンや岩が厳しいときはおとなしくクランクを使ってます。
どちらかというと、オープンウォーターでウィードを探したいとき、魚が回遊してるのを狙い撃ちと言った感じで、ざっくり探るのに使ってます。
VISION ONETEN Jr.→リトリーブ&ジャーク
こっちはもう普通のミノーに近いんですが、やっぱり飛距離がちょうどいい()
上記のルアーで探って小場所に使いたいとき、後は多少サイズダウンしてもいいから釣りたいって時に使ってます。
なんだかんだでベイトでぶっ飛ぶのでファーストリトリーブで広範囲に探ったり、ちょっとしたポイントでジャークしたりするのにおすすめです。
VISION ONETEN +1
あんまり最近は使ってませんが、春先に強烈に効くことがあるのと、地味にボトムを叩きたいときに使ってます。
湖北では水深がある程度足元からあるところも多く、魚のレンジが低いとき、春先のボトムを意識しているときによく使います。
あまり最近使っていないのは、単純にボトムを叩くと釣れない事が最近多いなぁって思って、地味に控えになってます。
魚のアイラインよりも上を引きたいので、あまり使いませんが、ボートで大活躍してるのはこいつだったりします。
そして・・・メガバス今年のイチオシアイテムがこちら・・・
はい。釣れた()
リップはLIVE-X REVENGEのような形状で、ボトムタッチした瞬間に左右にダートする設計。
ジャークでのキレも良く、野尻湖でもすごく使えそう・・・!
ボートはもちろん、足元が急深な場所でも大活躍しそうです。
特に春先のロックエリアでのポンプリトリーブ、ザリガニなどを食ってる魚に対してのアプローチは抜群だと思うので、こちらもcheckしていただければ!
ちなみにこのワンテンシリーズで使用するタックルは・・・
【ロッド】HSPC-721H MGS
【リール】ジリオン TW 1516XXHL
【ライン】R-18フロロリミテッド 14lb
っとなってます。
Hアクションでも長さがあるので、溜めも効き、本当にワンテンシリーズ専用ロッドに近いです()
琵琶湖でのおかっぱりでは本当に重宝します。
リールは今後丸型へ移行するとおもいますが、竿は固定だとおもいます。
本当にジャークベイトの王様と言われるワンテンシリーズですが、個人的にはただ巻き&高速リトリーブで本当によく釣れるルアーだと思ってます。
サーチベイトとして超有能なこのワンテンシリーズを使いこなして、琵琶湖のビックワンをゲットしてみてください(*´▽`*)
secret factoryオリジナルアパレルはじめました(`・ω・´)
ストリートでも釣り場でも使えるデザインを作ってます!
2019年3月17日(日) 12:00~16:00 ポートメッセ名古屋第2展示館
東方名華祭13【名華祭G-13,14】

2019年6月30日(日) 12:00~16:00 北九州市・西日本総合展示場
大⑨州東方祭37


いよいよえるさんと2人本州を出ます!
九州にもありがたい事に来てほしいという要望が結構あったので、思い切って行ってみます!
ここではC94「文ちゃんセット」・C95「小悪魔セット」の再販を出来るだけしてみようと思います!
もちろん、既刊セットやグッツも作って行きます!
更に!設営もコミケ同様「本気」でさせていただきます!
すこしでも活動の雰囲気をご覧いただけたらと思います!
売り子さんも九州の友人が手伝ってくれるので、是非!
九州のみんなには中々逢えないけど、頑張って今回は行きます!
2019年 8月 9日(金)~12日(月) 10:00~16:00 有明・東京ビッグサイト「西展示棟・南展示棟」
コミックマーケット96


えるさんと東方合体サークル参加をする最後のコミケになると思います!
是非!華をもたせてください!
その他イベント情報はこちら!
FANBOXはこちらからどうぞ!
他にも色々置いてあるのでみてみてくださいね!
https://kitaurakasumi.booth.pm/
そして・・・
今回の景品は皆さまからのピクシブブースでの売り上げなどを使って賄っております!
本当にキタウラだけではなにも出来ませんが、皆さんの「楽しそうだから協力するぜ!」っていう協力に本当に感謝です!
皆さんとお会いできることをたのしみに。頑張ってまいります!
MUGENキタリンDL
キタリンには「kitarin.zip」と「kitarin_AI.zip」という2つのファイルがあり、操作で楽しみたいなら「kitarin.zip」!AIで躍動するキタリンを見たい方は「kitarin_AI.zip」をDLしてね!
β版なので、バグや修正点はまだまだありますが、よかったらあそんでみてくださいね!
projectキタリン


バナー作りました!
ご自由にお使いください!
projectキタリンも随時更新中ヽ(*´∀`)ノ

ピクシブのブースを開設してみました!

大量に数を作る訳でもないので、こっそり作って自分で欲しいものを作ってみますヾ(*´∀`*)ノキャッキャ


リンクフリーですのでご自由にリンクしてやってください!
もしよろしければツイッターで一言いただけるとうれしいな٩( 'ω' )و
これからも気が向いたら見てやってくださいヾ(*´∀`*)ノキャッ